初診の方へ|埼玉県小川町で内科、糖尿病のご相談なら-木下医院

〒355-0328
埼玉県比企郡小川町大塚660
0493-72-0375
ヘッダー画像

初診の方へ

初診の方へ|埼玉県小川町で内科、糖尿病のご相談なら-木下医院

初診時に必要な持ち物について

・必ずご持参いただきたいもの

 ・健康保険証(またはマイナンバーカード)

・お持ちの方はご持参いただきたいもの

 ・お薬手帳

 ・紹介状

 ・各種医療証(こども医療費受給者証など)

 ・公費受給者証

健康保険証をお持ちでない場合、自費での診療となります。後日、当月中に保険証と領収書をご持参いただければ、保険負担分を返金いたします。 

※保険証の期限切れにご注意ください。

受付と予約について

Q①:予約は必要ですか?

A①:診療の事前予約は必要ありません。診療時間内で御都合の良い時期に受診して下さい。

 

Q②:受付はどのようにすればいいですか?

A②:ご来院後、受付にて保険証をご提示下さい。初診受付の手続きを行い、問診票を渡します。診察券をお持ちの方は、保険証とあわせてご提示下さい。

 

Q③:診察前に記入するものはありますか?

A③:受付でお渡しする問診票に、症状や既往歴、アレルギーの有無などをご記入いただきます。

診察について

Q①:どんな症状で受診すればよいですか?

A①:診療科別に次のとおりです。

・内科:発熱、咳、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、息苦しい、胸痛、動悸、腹痛、下痢、嘔吐、便が出にくい、だるい、頭痛、立ちくらみ、めまい、むくみ、頻尿、眠れない、健康診断で異常、家庭血圧が高い、太っていて困っているなど。

・皮膚科: かゆみ、湿疹、かぶれ、肌荒れなど。

整形外科:腰痛、膝痛、肩痛、肩こりなど。

・小児科:お子様の発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢、腹痛、発疹、目が赤い、予防接種後の発熱など。

 

Q②:診察時間はどのくらいかかりますか?

A②:症状や混雑状況によって異なりますが、初診の方は問診票のご記入や診察内容の確認に時間がかかるため、お時間に余裕をもってお越しください。

 

Q③:待ち時間はありますか?

A③:診察状況によりお待ちいただく場合がございます。午前より午後の方が空いている場合が多いため、時間に余裕がない方や腰痛などで椅子に座り続けることが難しい方には、お時間の御都合が良ければ、午後受診を勧めております。

できるだけ待ち時間が少なくなるよう努めておりますので、ご了承ください。 

その他

Q①:駐車場や駐輪場はありますか?

A①:医院奥に大型駐車場があり、医院右にも駐車場があって、約20台の駐車が可能です。医院左のベンチと自動販売機前に屋根付きの駐輪場があります。

 

Q②:どのような支払い方法がありますか?

A②:現金のみで、クレジットカードや電子マネーなどの支払い方法には対応しておりません。

 

 

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。